染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
お誂えの流れ
TOP> お誂えの流れ

ご予約からお渡しまで

- Order flow


お誂えの流れ「ご予約」

ご来社はご予約制とさせて頂いております。
メール、お電話にてご来社日のご希望をお知らせください。
※あらかじめご相談の内容をお知らせいただけますとスムースにご覧いただけます。

ご予約用電話番号:052-772-4682
営業時間:10:00〜17:00 不定休
お問い合わせメールフォーム

⇩

お誂えの流れ「ご来社」

名匠庵本社ショールームにて、ご相談・ご試着・小物合わせいただけます。
きもののご使用用途をお伺いさせていただき、コーディネートのご提案もさせていただきます。
お持ちの帯やきもの、小物など合わせてみたいものがございましたら、どうぞご遠慮なくお持ちください。
お気に入りのおきものが見つかりますように。

⇩

お誂えの流れ「採寸・お仕立て」

お召しものが決まりましたら、採寸とお仕立てに必要な打ち合わせをさせていただきます。
長襦袢やきものなど、お手持ちのものをご利用の場合はどうぞご持参ください。

⇩

お誂えの流れ「お支払い」

下記の各種お支払い方法がお選びいただけます。

□現金
□お振込
□クレジットカード
取り扱いクレジットカード一覧

⇩

お誂えの流れ「お渡し」

お仕立てが出来上がりましたらお知らせいたします。
下記のお渡し方法からお選びいただけます。

□ご来社
□配送 (配送料別途頂戴いたします)
□係員がお届け (愛知県近郊のお客様)
※ご遠方のお客様もご希望により係員がお届けいたします。詳しくはご相談ください。

お手入れについて

- Maintenance


おきものや帯のお手入れ・お仕立替え・染め替えを承ります。


お手入れの一例

<きもの類>
A 丸洗い(生洗い)
全体を洗います。長襦袢は丸洗い(生洗い)をお勧めします。
におい・シケ・カビ・着汚れが気になる場合はこちらがお勧めです。

B 仕上げ
プレスのみ。
シミ抜き・汗取りなどは見積もりの上、別途作業になります。

C お手入れ
蒸気を多めにあて 風通しの良い所で陰干し。
多少のにおいならとれます。
えりと袖口などに汚れがある場合は、丸洗い(生洗い)の方がお勧めです。


<帯類>
A 丸洗い(生洗い)
スジ 、におい 、お腹の二つ折りの所に汚れがある場合などは「シミ抜きとお手入れ」より「シミ抜きと丸洗い(生洗い) 」の方がシミ抜きあとが残りにくくお勧めです。

B 仕上げ
プレスのみ。

C お手入れ
においや湿気をとるために、陰干ししてから仕上げます。湿気取り、汚れ、染み抜きは別途料金となります。
箔折れは完璧に綺麗に直すことができません。帯を傷めないギリギリのプレス仕上げをいたします。


<その他>
染め替え・仕立て替え・御残り布でバックお誂え・思い出のきものの額装・帯揚げ・帯〆・絹のネクタイの汚れとり・ビーズバックのほつれ直し・草履のかかとゴム直し
などなどそれぞれのプロに依頼してお見積もりをいたします。まずはご相談ください。

毎月の名匠展について

- About "MEISHOTEN"


月に一度、名匠庵本社ショールームにて「名匠展」を開催しております。
毎月テーマが変わる、旬のお品揃えの展示・販売になります。
通常ご予約制のショールームですが、こちらの催しはご予約無しでお越しいただけます。

詳細は、「催事のお知らせ」にてお知らせいたします。
期間中はお気軽にお越しください。
※ご連絡くだされば地下鉄東山線一社駅北口まで車でお迎えに参ります。
※あらかじめご覧になりたいものなどがございましたらメールかお電話にてお知らせいただけますと幸いです。

名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • eto
    名匠庵の日々
    2023.1.1 Sun 

    謹賀新年

  • hana2
    名匠庵の日々
    2022.12.31 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 重陽の節句
    名匠庵の日々
    2022.10.4 Tue 

    旧暦の重陽(ちょうよう)

  • 菊の被せ綿
    名匠庵の日々
    2022.10.3 Mon 

    菊の被せ綿

  • 真綿引きプチ体験
    お知らせ
    2022.9.29 Thu 

    「真綿引きプチ体験」実施中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (242)




Archives

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2023 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •