染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
TOP> きものメンテナンス

名匠庵のきものメンテナンス

 

名匠庵で販売したきものはもちろんのこと、他店でお買い上げになったきもの、

お母さま、お祖母さま時代のきもののメンテナンス・修理もお受けします。

 

お預かりしたきものなどについて、お見積りの上で作業を進めます。

 

 

■ 名匠庵きものメンテナンス メニュー

名匠庵きものメンテナンスお手入れ

 

●きもの丸洗い

きもの全体を薬剤で洗います。

 

匂い、湿気、着汚れが気になる場合は丸洗いをおすすめします。

 

洗って落ちないシミ汚れ、汗抜き、カビ抜きは

丸洗い後にそれぞれ別途作業します。

 

名匠庵きものメンテナンス

 

全体をプレス仕上げしてお納めします。

 

 

●きものお手入れ

 

きもの全体に蒸気を多めに当て、風通しの良いところで陰干しします。

多少の匂いはとれます。

 

シミ汚れ、汗抜き、カビ抜き、匂い取りは別途作業します。

 

名匠庵きものメンテナンスお手入れ

 

全体をプレス仕上げしてお納めします。

 

※衿や袖口などに着汚れがあれば丸洗いがおすすめです。

 

●きもの仕上げ

名匠庵きものメンテナンスお手入れ

 

プレスのみの作業です。

 

長期間保管による畳みシワが気になる場合など、

全体をプレス仕上げでととのえてお納めします。

 

部分的なプレス仕上げも承ります。

 

 

 

●長襦袢丸洗い

 

長襦袢全体を薬剤で丸洗いします。

 

洗って落ちないシミ汚れ、汗抜き、カビ抜き、匂い取りは別途作業となります。

 

名匠庵きものメンテナンスお手入れ

 

半衿をはずして半衿と長襦袢をそれぞれ別に洗う方法と

半衿をつけたままで洗う方法があります。

 

全体をプレス仕上げしてお納めします。

 

 

●長襦袢お手入れ

 

長襦袢全体に蒸気を多めに当て、風通しの良いところで陰干します。

 

シミ汚れ、汗抜き、カビ抜き、匂い取りは別途作業します。

 

プレス仕上げをしてお納めします。

 

※下着である長襦袢は蒸気のお手入れより丸洗いをお勧めします。

 

 

●長襦袢仕上げ

 

長襦袢全体をプレスで整えてお納めします。

 

 

●長襦袢半衿付け

長襦袢半衿付け

 

和裁士が長襦袢に半衿をおつけします。

 

 

●帯 丸洗い

 

お腹の二つ折り部分のスジ汚れなどは

丸洗いをすることでしみ抜き跡が残りにくくなります。

 

匂い、汗、カビ取りは丸洗いは別途作業となります。

 

全体をプレス仕上げします。

 

※箔折れは完璧に元に戻すことはできません。

帯を痛めないようにプレス仕上げいたします。

 

 

●帯 お手入れ

 

匂いや湿気を取るために陰干します。

 

匂い、汗、シミ汚れ、カビ取りは

別料金です。

 

帯を痛めないようにプレス仕上げいたします。

 

 

●帯仕上げ

帯仕上げ

 

帯全体をプレス仕上げのみしてお納めします。

 

 

 

 

■ その他 メニュー

 

・きもの解き、端縫い、洗い張り

 

・ガード加工

 

・きものなどの色の染め替え、柄足し

 

・刺繍のほつれ直し

 

・金箔直し

 

・サイズ直し

 

・八掛取り替え

 

・半衿付け

 

・比翼付け

 

・仕立全般

 

・帯 二部式仕立

 

・紋入れ   (染・刺繍)

 

・紋足し  一ツ紋から 三ツ紋〜五ツ紋

 

・紋入れ替え (染・刺繍)

 

・お子様きもの 肩揚げ、腰揚げ、紐付け、袖丸み付け

 

・お子様きもの 揚げ外し、洗い、紐付け替え、袖丸み戻し

 

・お子様袋帯  飾り結び帯仕立て

 

 

などをそれぞれ専門の職人さんに相談、見積もり、作業をお願いしています。

 

名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •