染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 2019年> 11月

決算、ほの国百貨店、冬の庭。

2019.11.30 Sat post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

11月30日は名匠庵の決算日です。

毎年この日の「名匠庵の日々」には

決算の話題を載せていますが、

1年があっという間に過ぎていくのを

しみじみ実感する日でもあります。

 

niwa2

 

その一方で、

先ごろ

愛知県豊橋市、

東三河唯一の百貨店「ほの国百貨店」の

来年3月閉店が発表されました。

名匠庵も前身の豊橋丸栄から数えて45年間

特選きものを提供しておりまして

その対応に追われる日々です。

 

また、名匠庵本社では

庭師さんが庭木の剪定中です。

 

名匠庵庭

 

何かと慌しい日々ですが

冬の庭木がきれいに整っていくのを見ていると

気持ちも落ち着いてくるようです。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

「半衿つけ講座」開催しました!

2019.11.23 Sat post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

毎日、豊橋市の「ほの国百貨店」に来ています。

11月21日〜26日、8階催事場で

染織名匠展を開催中で、

今年は冠婚葬祭の和のドレスコードをテーマに

展示販売中です。

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

今日、22日は会場で

「一級和裁士直伝 本格半衿つけ講座」を開催しました。

一級和裁技能士で全国技能士連合会マイスターでもある

河合利政先生が講師です。

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

お客さまは思い思いの長襦袢をご持参され、

きもの生活の難関、半衿つけに挑戦されました。

 

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

半衿をかける際のコツと疑問を

皆さん熱心に先生に質問され、和気あいあい

熱気溢れる講座となりました。

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

皆さま最後まで完成させ、大満足のご様子で

こちらも嬉しいひとときでした。

 

「半衿つけ講座」開催しました!

 

ちなみに

今回ご参加のお客さまには

半衿かけかえの手順テキスト、きもの読本、

そして、

わたくし大塚手作りのミニミニ針山を

プレゼントさせていただきました。

 

 

ご参加下さいましたお客さま

本当にありがとうございました。

 

 

 

post : 名匠庵女将

ほの国百貨店

2019.11.15 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

愛知県豊橋市

東三河唯一の百貨店

「ほの国百貨店」。

ほの国百貨店

 

来年令和2年(2020)

3月15日(日曜日)の営業をもって

店舗営業終了の運びとなりました。

 

前身は「豊橋丸栄」。

昨年、平成30年6月30日に店舗営業を終了した

名古屋市栄の百貨店「丸栄」の子会社として

昭和49年(1974年)にオープンしました。

 

ほの国百貨店

「豊橋丸栄」時代の行李です。

この行李いっぱいの反物があっという間に売れた時代もありました。

ぼろぼろになってしまった今でも、バックヤードで活躍中です。

 

 

わたくしども名匠庵は

「豊橋丸栄」のオープン以来

呉服部に冠婚葬祭や趣味の特選きものを

ご提供させていただき、

平成4年(1992年)、7階呉服フロアに

直営店「特選きものサロン」をオープン、

平成24年(2012年)3月に

名称を「豊橋丸栄」から

「ほの国百貨店」に変更しての再出発などを経て

45年の長きにわたり地域のお客さまの

お着物選びのお手伝いをさせていただいており、

この度の店舗営業終了を大変残念に、

また寂しく思っています。

 

ほの国百貨店「特選きものサロン」は

最終日の来年3月15日まで営業いたします。

それ以降のお着物のご相談、

お手入れなどのアフターケアなどにつきまして、

特選きものサロンを運営しております

名匠庵が引き続き承る予定です。

 

 

詳しくは

後日改めてお知らせさせていただきます。

 

お問い合わせは下記の電話番号へお願いいたします。

 

ほの国百貨店7階

特選きものサロン 0532-55-1240

 

名古屋市名東区平和が丘四丁目299番地

特選きもの名匠庵 052-772-4682

 

 

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

第8回 染織名匠展 きもの冠婚葬祭 〜ドレスコードのすべて〜

2019.11.15 Fri post : 名匠庵女将 category : 催事のお知らせ

 

令和元年 11月21日(木)〜11月26日(火)

営業時間  10時〜18時30分(最終日は午後5時終了)

 

会場  ほの国百貨店 8階催事場

 

お問い合わせ先

ほの国百貨店特選きものサロン

0532-55-1240

 

 

ほの国百貨名匠展

 

 

ほの国百貨名匠展

 

post : 名匠庵女将

霜月名匠展開催中です

2019.11.10 Sun post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

昨日9日(土)と本日10日(日)、

名古屋市名東区平和が丘の

名匠庵本社ショールームにて

霜月名匠展を開催中です。

 

唐織袋帯 撫子蝶文様

唐織袋帯 撫子蝶文様

 

 

今回のご来場プレゼントは

来年の干支

ねずみが刺繍された

ハンカチまたはタオル。

 

ねずみが刺繍された ハンカチまたはタオル

ピンクのハンカチが一番人気です。

 

本日の天皇皇后両陛下の御即位を祝う

「祝賀御列の儀」

は午後3時からです。

 

皆さまテレビ中継に釘付けと思われ、

午後からの名匠展は静か…な予感です。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •