染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 2021年> 3月

尾張名古屋の春

2021.3.31 Wed post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

豊橋市で開催いたしました

「出張きものサロン」展は

29日に無事終了いたしました。

 

ご来場くださいましたお客さま

本当にありがとうございました。

 

久しぶりにお元気なお顔を拝見でき、

ゆっくりきもののお話しができて

嬉しい3日間でした。

 

承りましたきもの、帯のお仕立て、

草履の修理、などなど

出来上がりを楽しみにお待ちくださいませ。

 

さて。

本日名匠庵は

お休みをいただいております。

 

久しぶりの平日のお休み、

営業部長は名古屋城へ…

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

お堀の桜、満開ですね。

 

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

 

特別史跡名古屋城では

今名古屋城春まつりと同時開催で

「名古屋城金シャチ展」を開催中とのこと。

 

尾張名古屋のシンボル

金のシャホコ「金鯱」が16年振りに

二ノ丸広場に降臨してます。

 

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

 

こちらは

金鯱のいないお城。

 

名古屋城 桜 金のシャチホコ

 

やはり、なにか、さみしいですね。

 

桜と、金鯱があまりにも綺麗で、と

写真をメールしてくれました。

 

皆さまにも名古屋の春の風景を

ぜひお楽しみいただきたく

写真をこのページに

載せておきますね。

 

 

名古屋城春祭り、金シャチ展は

4月2日までの開催です。

 

 

 

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

出張きものサロン

2021.3.26 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

先日、

催事のお知らせでご案内させていただいた

「出張きものサロン」。

 

愛知県豊橋市駅前大通りの

「開発ビル」1階

イベントスペースで

明日3月27日(土)〜29日(月)

10時〜17時の日程で開催いたします。

 

今日はその準備のため豊橋市に来ておりまして

 

「出張きものサロン」愛知県豊橋市駅前大通り 開発ビル

 

今作業が終わったところです。

 

夏の和装小物や

麻や絹のマスクもご用意しました。

 

「出張きものサロン」愛知県豊橋市駅前大通り 開発ビル

 

涼しげな半衿もあります。

 

「出張きものサロン」愛知県豊橋市駅前大通り 開発ビル

 

三密を避けるため

ご予約制とさせていただきます。

 

各自

①10:00〜

②13:00〜

③15:00〜

 

特選きもの名匠庵

052-772-4682

までご連絡くださいませ。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

一年前

2021.3.18 Thu post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

一年前、2020年3月15日。

 

豊橋市の「ほの国百貨店」が

閉店いたしました。

 

わたくしども名匠庵も

7階で特選きものサロンを出店しており

最後の日も店頭でお客さまをお見送り

しました。

 

こちらは今年3月15日の様子です。

 

seika1

 

seika2

 

内装は完全に撤去されていました。

 

あれからはや一年。

閉店後すぐコロナ禍で

外出自粛などあり

経験したことのない日々の中

自粛期間の解除を待って

お客さまとは個別にお約束をし、

感染対策に気を配りつつ

ご自宅への訪問や、名匠庵へのご来店を

ご案内してまいりました。

 

これからも、こんな状態が続いていくと

思われますが、

 

桜が開花し、

オリンピックの聖火が4月6日に

豊橋、豊川へ、

という明るい話題もありますね。

 

seika3

豊川稲荷前交差点にて

 

そんな中

3月27日(土)

3月28日(日)

3月29日(月)

の三日間、豊橋駅前大通りの

開発ビル1階イベントスペースで

「出張きものサロン」を開催いたします。

 

(詳しくは「催事のお知らせ」をご覧ください。)

 

会場の豊橋「開発ビル」は

読売文化センターや

名豊ミュージック、

旅券センターなどなど

地元の皆さまにはおなじみのビルですが

建て替えの計画があり

わたくしどもの

「出張きものサロン」展が

1階イベントスペース最後の催しとなるそうです。

 

名残り惜しいことですが

ぜひご来場ご予約の上

展示会へお越しくださいませ。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

特選きもの名匠庵「出張きものサロン」
 フォーマルきものから趣味の着物まで

2021.3.18 Thu post : 名匠庵女将 category : 催事のお知らせ

特選きもの名匠庵「出張きものサロン」          フォーマルきものから趣味の着物まで

 

 

と き  令和3年3月27日(土)28日(日)29日(月)

 

10時~17時

各日ご予約制です。

 

①10:00~

②13:00~

③15:00~

 

ところ   豊橋開発ビル 一階フロア

豊橋市駅前大通2丁目33

 

 

拝啓

早春の候、お変わりなくお過ごしでしょうか。

そろそろお着物の御用事はございませんか?

右記の日程で「出張きものサロン」をご予約制にて開設いたします。

単衣や盛夏のきもの、和装小物をご覧頂けます。

また、きものや草履などのお手入れも承ります。

この機会にぜひご来場くださいますようご案内申し上げます

敬具

 

 

特集1

フォーマルきものから趣味の着物まで取り揃えてご紹介いたします

 

・振袖・黒留・色留・訪問着・喪服類・帯各種・長襦袢他

・全国織物産地の紬きもの・浴衣・浴衣帯

 

特集2

京都有名染メーカー「西原」より染織コーディネーター下戸公司氏来場

 

・京都より届いた夏の染帯・小紋・附下などをご披露します。

・お好みの生地、柄で別染めのご注文もご相談いただけます。

 

特集3

老舗和装小物メーカー「大善」より草履鼻緒すげ職人来場

 

・帯締め・帯揚げなどの新作展示、夏の涼やか和装用品のご紹介、

・鼻緒すげ替え、かかとゴム交換、その他修理をお受けします。

 

※承りました加工品は完成後ご自宅へお届け致します。

お支払いは現金、各種カード払い、係員集金、お振込みがお選びいただけます。

 

お問合せ・ご来場ご予約お申し込み

 

特選きもの名匠庵

名古屋市名東区平和が丘4丁目299番地

 

052-772-4682 までどうぞ。

 

 

 

post : 名匠庵女将

ご依頼、あれこれ

2021.3.15 Mon post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

近ごろ、

ホームページや

インスタグラムなどを通じて、

初めてのお客さまから

お問い合わせや

ご依頼をたくさんいただきます。

 

先日は

おばあさまお持ち込みの生地で

羽織を作って、とのご依頼。

 

鬼滅の刃 竈門炭治郎 羽織り コスプレ

 

コスプレ用に。

 

3歳から5歳くらいまで

羽織れるとといいな…とのリクエスト。

 

 

仕立て屋さんと打ち合わせしつつ

なんとか仕立て上げて

お納めしました。

 

のちの参考に

撮影許可をいただきまして

 

首の付け根から床までが78㎝の

ボディに羽織らせてみました。

 

鬼滅の刃 竈門炭治郎 羽織り 隊服コスプレ

 

※羽織の下の隊服は

わたくしのお手製です(笑)。

雰囲気…出て…るかな?

 

大抵のご依頼には出来る限り

全力でお応えしたいと思っています。

 

発信させていただいている

ホームページなどから

ここなら相談にのってくれそう、という

そんな気配を感じてくださったとしたら

本当に嬉しい限りです。

 

 

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •