染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
お知らせ/催事メインビジュアル
TOP> 2021年> 1月

お知らせ

2021.1.19 Tue post : 名匠庵女将 category : お知らせ

白サッカー地 腰紐 2本組

 

 

当ホームページに掲載しております

一部商品につきまして

ネット通販でお買い求めいただけるように

なりました。

 

「取り扱い商品」内の

袋帯

名古屋帯

和装小物

バルーン草履

 

「ストール NONI」

 

のアイコンを、

それぞれクリックしていただきますと

ご購入ページに進むことができます。

 

また、

「特選きもの名匠庵オンラインストア」では

取り扱い可能商品を一覧でご覧いただけます。

 

 

外出もままならぬ日々ですが

おうちでゆっくりと

時間を気にせず

お買い物をしていただけます。

 

わからないことがございましたら

メールにてお問い合わせくださいませ。

 

 

 

※名古屋市名東区の名匠庵本社にご来社いただき

実物をご覧いただくことももちろん可能です。

密を避けます為ご予約制とさせていただいております。

メールにてご来社希望日をお知らせください。

 

 

post : 名匠庵女将

創業50周年

2021.1.9 Sat post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

株式会社名匠庵は

おかげさまで今期、

会社創業50周年を迎えます。

 

 

昭和46年(1971年)

先代社長大塚正男により創業、

翌年昭和47年(1972年)に会社設立。

 

 

名匠庵歴代の

営業、事務、デパート担当の先輩方、

きものコーディネーターの先生方、

仕立て、加工職人の皆さま、

お取引先さま、

そしてなによりお客さま…、

 

名匠庵に関わってくださる皆さまに

この場をお借りして感謝申し上げます。

 

本当にありがとうございます。

 

こちらは

約50年前の

仕入台帳と売上台帳。

 

 

仕入台帳と売上台帳

 

仕入台帳と売上台帳

 

記念すべき、第1期のものです。

 

たくさんのお取引先のお名前が…、

 

残念ながら廃業された先も多いのですが

創業以来、現在に至るまで、

長い長いお付き合いの先様も

まだまだ健在です。

 

きもの商いに限らず、

大変厳しい経済情勢ですが

名古屋の地から

今、お客さまの役に立つことは何か、

考え続けていきたいと

思っています。

 

 

 

post : 名匠庵女将

小合友之助さん

2021.1.1 Fri post : 名匠庵女将 category : きもののうんちく

今年の、新年のご挨拶の画像に

弊社所蔵の小合友之助さんの額装「丑図」を

掲載させていただきました。

 

小合友之助 「丑図」

 

せっかくですのでこちらのページで

小合さんの経歴をご紹介させていただきます。

 

 

小合 友之助 (おごう とものすけ)

 

1898年(明治31年) 京都市生まれ

 

京都市立美術工芸学校図案科卒業

 

四条派の都路華香に日本画を学ぶ。

 

龍村美術織物株式会社で図案を制作

 

1932年(昭和7年) 染色家としての活動を開始、帝展入選

 

臈纈染めによる大らかで素朴、かつ力強い表現を確立。

 

後の型絵染の人間国宝、稲垣稔次郎らと研鑽を積む。

 

京都市立美術学校(現 京都市立芸術大学)の教授、

 

日展評議員として後進の指導にあたり

 

染織界の発展に大きく寄与した。

 

1966年(昭和41年) 逝去  68

 

 

ほのぼのとしたおおらかな牛の姿が

新年にぴったりとだと思います。

 

丑年生まれの社長の

お気に入りの作品です。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

謹賀新年

2021.1.1 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

小合友之助 「丑図」

小合友之助 「丑図」

 

年頭に際し

皆様のご健康と

なお一層のご繁栄を心よりお祈り申し上げます

 

 

本年も相変わらずご愛顧のほど

よろしくお願い申し上げます

 

 

良い1年になりますように

 

 

株式会社名匠庵

代表取締役 大塚明則 (丑年生まれ)

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •