染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 2016年> 8月

日本の勝負服

2016.8.25 Thu post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

はい。 それはきものですね。

 

小池百合子東京都知事 よくおっしゃってくださいました。

 

21日に閉幕したブラジル・リオデジャネイロ五輪。

その閉会式のクライマックス、フラッグハンドオーバーセレモニー(五輪旗の引き継ぎ式)に、きもの姿で臨んだ小池知事。

 

リオ市長から国際オリンピック委員会のトーマスバッハ会長に返還された五輪旗は次回2020年の開催地、東京を代表して小池都知事に手渡されました。

 

TV中継の画面を通して拝見したお召し物は、上品な地色に、鶴の輪郭を金コマ刺繍で縁取した琳派調の比翼付きの色留袖。

 

金色の袋帯も、色留袖の鶴の縁取りの金糸と同じ色調に合わせて上品な取り合わせでした。

 

スポーツの祭典という場所柄を考え、紋の数が五ツ紋ではなく三ツ紋の色留袖というチョイスは閉会式のテーマの1つ「喜びと祝福」にふさわしい装いだと思いました。

 

他にも数枚リオでの公の場できものをお召しでしたから、きものは畳めば平らになると言いつつ小物や草履、洋服も必要でしょうから旅支度は大変だったのではないでしょうか。

(雨に濡れたお召し物も、慌てず騒がずお手入れに出されることと想像します。)

 

 

引き継がれた五輪旗はまもなく日本にやってきます。

4年後、2020年東京五輪に向けいよいよ本格的にスタートですね!

 

東京オリンピック1964風呂敷

1964東京五輪記念風呂敷   京都の老舗風呂敷・袱紗メーカー宮井株式会社製 名匠庵所蔵品

 

 

SEE YOU IN TOKIO!

 

 

 

post : 名匠庵女将

「クルーズ船のフォーマルナイト」

2016.8.25 Thu post : 名匠庵女将 category : オススメのきもの

 

長い船旅のお楽しみ、「フォーマルナイト」。

 

ディナーの席にフォーマルなお召し物で、ということでしたらぜひきものをお召しください。

男性がブラックタイならば女性は訪問着で華やかに

 

20160825_4643

 

 

遥か昔 海を越えやってきた文様 狩猟紋の訪問着に正倉院文様の袋帯

 

 

上質な正絹のきものはしわになりにくく光沢も良いのでメインダイニングのライトにひときわ映えることでしょう。

 

訪問着は染の百趣 矢野、袋帯はおび弘の製作です。

 

 

旅先で楽しむきもの いろいろございます。

ご旅行のお話聞かせてください。

 

ご来社ご予約はこちらまでどうぞ

 

 

<追記>

※こちらの袋帯は完売いたしました。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

【名匠展】9月の催し「長月 名匠展」平成28年9月10日(土)・11日(日) – お茶席のきもの展 –

2016.8.11 Thu post : 名匠庵女将 category : 催事のお知らせ

名匠展_DM_0705

 

名匠展 9月の催しのご案内「長月 名匠展」

 

と   き : 平成28年9月10日(土)・11日(日) 10時〜17時

ところ : 特選きもの「名匠庵」(名古屋市名東区平和が丘4丁目299 → MAP)

 

〈特別企画〉

「お茶席のきもの展」

格調高い訪問着
シンプルな附下
色無地と綴れ帯

 

お稽古から正式なお茶席まで
お席やお立場に応じたきものをご提案いたします。
名匠展_DM_0729
 

〈おしなぶれ〉

□ きもの・帯各種
振袖・黒留袖・色留袖・訪問着・付け下げ・色無地・小紋・袋帯・名古屋帯・長襦袢・お宮参りきもの・七五三きもの・全国産地紬・喪服類・和装小物・和のインテリアなど
□ きもの相談会
きものお手入れ(クリーニング)・染め替え・ご寸法直し
コーディネートや着付のコツなど、ご相談いただけます。
〈草履鼻緒すげ職人来場〉
草履の底ゴム取り替え・鼻緒すげ直しなど、はきやすく調整いたします。(一部有料)

 

photo051_4851

 

お手持ちの草履、下駄をお持ちください。

草履修理、鼻緒すげ替えなどご相談お受けいたします。

 

 

※「長月 名匠展」はご来場ご予約不要ですが、あらかじめご覧になりたいものなどがございましたらメールかお電話にてお知らせいただけましたら幸いです。

 

 

<お問い合わせ先>

名匠庵 本社ショールーム

〒465-0097 名古屋市名東区平和が丘4丁目299
TEL. 052-772-4682
FAX. 052-776-5800

→名匠庵アクセス

 

地下鉄東山線 一社駅から徒歩7分
一社駅(北口)からご連絡くだされば、お車にてお迎えにあがります。お気軽にお問い合わせください。

駐車場 10台有

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

気がつけば

2016.8.8 Mon post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

8月7日は立秋だったんですね。

 

名古屋市は連日、日中38度越え。

おとなり岐阜県の多治見市では39・7度を記録した日もありました!!!

 

連日の真夏日の中、7月28日から8月3日まで豊橋市 ほの国百貨店美術画廊で一週間にわたり開催した「潮 隆雄と本つづれ勝山展」を終え、8月6日、7日の両日は、名匠庵本社で「葉月 名匠展」を開催いたしました。

猛暑の中それぞれご来場くださいましたお客様、本当にありがとうございました。

 

ご来場下さったお客様の中に「会津いぢゃり織」のおきものをお召しの方がいらっしゃいました。会津の野生のからむし(苧麻)と少量の絹糸で出来た糸で織り上げた生地はシャッキリ、サラサラで、涼やかなきもの姿でした。

 

麻のきものの特徴としてシワは必ずつきますが、「上手な着付けと身のこなしで、同じシワでも良いシワがつく」と思います。

シワと汗対策は夏のきもの姿の腕の見せどころですね。

 

 

そして気がつけば

リオデジャネイロオリンピックが開幕し、

夏の全国高校野球も開幕。

 

愛知県代表 東邦高校の校舎は名匠庵から車で5分という位置関係です。

 

touhou

 

初戦、福井県代表の北陸高校と対戦して19ー9で勝利!

時々トレーニング中の野球部の皆さんをお見かけしてますので活躍がとても嬉しいです。

 

オリンピックも、高校野球も、どちらも8月21日に閉幕だそうです。

 

そして気がつけば、すぐに秋の気配。

 

みなさまどうぞ体調崩さず、暑さを乗り越えてくださいね。

 

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •