染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 2017年> 4月

初かつを

2017.4.14 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

名古屋の銘菓 「初かつを」。

 

創業 安政元年(1854年)、

尾張名古屋の老舗菓子舗「美濃忠」さんの

期間限定の羊羹です。

名匠庵の近くにも、美濃忠平和公園店があり、

時々利用させていただいています。

 

はじめ、「美濃忠で初かつを買ってきて」と言われ

和菓子やさんで?カツオ??

と思ってしまいました。

 

で、フタを開けて納得。

 

名古屋の銘菓 初かつを

 

上質な葛と米粉を創業以来の伝統の製法で蒸しあげた、

歯ごたえもっちりで優しい甘さのとっても美味な羊羹。

 

カツオのような縞模様、ほんのりした桃色を

いかに出すかが職人さんの腕の見せ所なのだとか。

 

本物のカツオのサクが箱に入っているようで、

見て楽しく、

さらに切り分ける時には写真の様に箱に入っている

木綿糸を使いカツオの切り身らしさを表現出来ます。

 

名古屋の銘菓 初かつを 切り身

 

2月下旬〜5月下旬の期間限定で、

日持ちが4日ほど。

朝入荷してすぐに売り切れてしまうので

なかなか手に入りませんが

タイミング良くご来社下さったお客様に

時々ご賞味いただいています。

 

今年は5月25日(水)までの販売だそうで、

次は水羊羹の季節。

和菓子でも季節感を感じられる毎日です。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

桜雨

2017.4.11 Tue post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

週末の4月8日(土)と9日(日)は卯月名匠展を開催致しました。

ご来場くださいましたお客様、桜雨の中ありがとうございました。

 

名匠庵近くの平和公園の桜も今が盛り。

 

椿桜

 

今朝は染井吉野と枝垂れ桜と柳の新緑と椿が一望出来ました。

本当に、、、綺麗です。

桜の花の中心のピンクが濃くなってきたら落花の気配と

言われているそうです。

この雨上がりの風でひらひら散ってしまいそうです。

 

ところで今年も早、四月も半ば。

新年から振り返りますと、

今年は訪問着をお探しのお客様が多い印象です。

せっかくならば良いものを、と名匠庵をお訪ねくださり、

私どもも、大変ありがたく思っております。

シンプルで上質な付下げきものも魅力的ですが、

訪問着らしい、柄や、加工がしっかり施された

華やかなきものにお客様の目が向いているような気がします。

 

月に一度の名匠展の開催日以外でも

ご来社くだされば訪問着をはじめ振袖、留袖、

趣味のきものもご覧いただけます。

催事などで不在の事もございますので

お電話か、メールにてお知らせください。

 

 

post : 名匠庵女将

花開く。

2017.4.1 Sat post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

肌寒い日が続いていますね。

名匠庵から車で5分程の桜の名所、

平和公園の「桜の園」の桜は、もう開花寸前です。

 

平和公園の「桜の園」の桜は、もう開花寸前

 

今日の冷たい雨が上がって気温が上昇して来たら

一気に花が開きそうです。

今年は入学式や入社式の日に満開の桜が見られそうですね。

 

新たなスタートの日に桜が咲いているというのは

なんだかうれしいものです。

 

 

名古屋のデパート、丸栄百貨店の「特選きもの名匠庵」も

今日から新たなスタートです。

きもの一筋50年の大先輩が昨日付で退職され、

これからは名匠庵勤続8年の女性社員を中心に運営してまいります。

きものやさんとしてこれからどんな花を咲かせるのか、楽しみです。

 

引き続きどうぞご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •