「袋帯」を「テーブルランナー」に
お客さまから袋帯をお預かりしました。
「テーブルランナー」に仕立て替えてほしい
とのご依頼です。
「テーブルランナー」は
「テーブルセンター」とも呼ばれています。
主に装飾のためにテーブルの中央に敷く
細長い布のことですね。
早速職人さんに依頼。
入っていた帯芯を抜き、
用尺分をカットして両端を丁寧に手縫いし、
仕上げに房飾りをつけて納めてもらいました。
房飾り(タッセル)の色はおまかせ頂いたので
帯地の表裏の色やお部屋の雰囲気に合わせてご用意しました。
許可をいただき、
お納め前に
出来上がったテーブルランナーを
弊社のテーブルに敷いて
撮影させていただきました。
ランナーの両端を20〜35㎝垂らすのが
ベストバランスです。
お客さまにとても喜んでいただき、
残りの帯地でバックを作るお約束をしました。
今度はバック作りの職人さんの
腕の見せ所です。
振袖小物
先日、名古屋の和装小物メーカー
「(株)大善」にお邪魔して、
振袖小物を選ばせていただきました。
これらの小物類は
名匠展などの催しの際などに
ご覧いただけます。
こちらはほんの一部。
華やかな飾りのついた「丸ぐけの帯締め」は
色が良く、飾りが大げさに盛りすぎていない、
などの点を考慮して選んでいます。
こちらは絞りの帯揚げ。
キラキラのラメが施してあるものもお借りしています。
成人式会場やホテルの宴会場、レストランなどの
ライトの下でとても綺麗です。
もちろん、平組の正統派帯締めはじめ
刺繍半衿、髪飾り、草履バックセットなども
ご覧いただけます。
その他ショール、足袋、腰紐、肌着など
着付けに必要な小物もご相談いただけます。
小物に関しましては一部お取り寄せの商品もあり、
お渡しまで少々お時間を頂戴する場合もございます。
ご来社日ご予約の上お越しくださいませ
(月に一度の名匠展開催日はご予約不要です。)
紬のきものを作務衣に
お客さまから
「お母さまの紬のきもの」を「ご主人様の作務衣」に
作り替えたいとのご依頼をいただきました。
紺色の無地の紬きものです。
仕立やさんと寸法の打ち合わせをしまして
生地が足りないことがわかり、
もう一枚黒地の紬きものをお預かりして
それぞれ「解き・洗い張り」をいたしました。
そして出来上がったのがこちらです。
「男性用紬作務衣」お客様に許可をいただき、掲載させていただきます。
催事の時には必ず紬の作務衣を着ている営業部長が
ご主人様のイメージでデザインをさせていただき、
紺色の紬をメインの色に、
黒色の紬を差し色にしてデザインしました。
動きやすさを重視しつつ、
スマートで、もたつかないシルエットになるように
仕立てをさせていただき、
とても喜んでくださったそうで安心いたしました。
ところでこちらの作務衣は上衣、ズボンとも
単衣仕立てです。
着やすいよう上衣に「肩すべり」をつけました。
ズボンの内側には腰から膝下まで当て布をしています。
痛みやすいズボン前面にも内側に当て布をつけました。
名匠庵では
お客様のきものを解いて、
または反物から、
作務衣やポンチョなどをお作りいたします。
手元、足元をゴムや共生地で作った紐で
調整できるようにしたり、
ズボンをもっと幅広く、
上衣の両脇にスリットを入れたり、
ポケットの数や形などご希望を伺って
お仕立ていたします。
(もちろん既製のM、Lサイズで仕立て、という
シンプルなご注文も可能です。)
男性用、女性用、お子様用、海外の方用など、
作務衣についてご相談いただけます。
メールにてご来社日ご予約の上どうぞお越しください。
福助 足袋の試し履きをしていただけます。
足袋の有名メーカー「福助」に依頼して
試し履き用の足袋を揃えました。
名匠庵本社ショールームにてご試着いただけます。
試し履き足袋のサイズについて (4 枚こはぜ ・右足 用)
ふっくら型 21.5㎝〜28.0㎝
ゆたか型 21.5㎝〜28.0㎝
なみ型 21.5㎝〜28.0㎝
ほそ型 21.5㎝〜26.0㎝
ささ型 21.5㎝〜26.0㎝
素材は綿キャラコ
サイズは各足型 5㎜刻みで揃っております。
※福助 足袋について 「きもの作法とマナー」のページ もご参照ください 。
足袋は下着同様、一度でも身につけたお品は返品ができません。
この機会にご試着いただき 、ぴったりと足に添う
履きやすい足袋のサイズを見つけていただきたいと思っております。
足袋の職人さんは常駐しておりませんが
私どもの経験に基づいたアドバイスをさせていただきます。
ちょうど良い足袋が見つかるまで、じっくりとご試着ださい。
ご購入の際にはお取り寄せとなるサイズがあり、
少々お時間を頂戴する場合もございます。
※サイズは福助独自の採寸に基づいたものとなっております。
メーカーによって多少の差がございます。
福助足袋試し履きご希望の際には
メールにてご来社日時のご予約をお願いたします。
毎月の「名匠展 」開催期間中はご予約不要です。
どうぞ直接お越しくださいませ。
大阪の老舗 菊之好 (きくのこのみ)の草履 〜鼻緒の楽しみ〜
たびたびご紹介しております
大阪のメーカー『菊之好』のバルーン草履。
今回は鼻緒の楽しみについてご紹介します。
帆布生地で作った一枚芯の草履をベースに、
鼻緒ひとつでいかに雰囲気が変わるか、ご覧ください。
こちらは菊之好バルーン一枚芯草履に
東京の老舗メーカー『五嶋紐』の組紐鼻緒をのせました。
白地の鼻緒、前つぼが赤という丹頂鼻緒は
柄つけが軽めの付下きもの、
格が軽めの帯合わせの時の色無地、
小紋きもの、紬きものに。
※草履台の高さが4分2半、5分3段でしたら、
訪問着にもお使いいただけます。
柄入りの組紐鼻緒は趣味の着物に。
銀糸使いの五嶋紐の組紐鼻緒は
光沢がありますので
柄が軽めの付下きもの、
格が軽めの帯合わせの時の色無地、
小紋きものに。
※草履台の高さが4分2半、5分3段でしたら、
色留袖、訪問着にもお使いいただけます。
菊之好バルーン草履に、共生地の白色鼻緒。
シンプルで合わせやすい組み合わせです。
付下、色無地、小紋、
そして紬きものにもお使いいただけます。
※草履台の高さが4分2半、5分3段でしたら、
色留袖、訪問着にもお使いいただけます。
こちらは共色鼻緒の前つぼを
赤色に変えて見ました。
赤も艶あり、艶なし、お選びいただけます。
これはお好みが分かれますね
前つぼシルバー。
カッコいいです。
個人的に
おススメの組み合わせ。
ほんのりうすいピンク色の帆布生地に
帆布生地の白鼻緒、
前つぼはゴールド。
やわらかな印象です。
菊之好製 帆布生地一枚芯バルーン草履台・共生地鼻緒
参考上代 65,000円税別
(五嶋紐鼻緒、台の高さによりお値段変動いたします。)
草履など和装小物もお手にとってご覧いただけます。
ご来社ご予約、お問い合わせは、メールにてお願い致します。
草履修理もご相談ください。
「菊之好製 バルーン草履 四分三段」を
特選きもの名匠庵の公式オンラインショップで
販売しております。
尾張名古屋の桐たんす
地元愛知の桐家具製造元の職人さんとコラボして
名匠庵好みの「尾張名古屋の桐たんす」が完成しました。
総桐きもの整理たんす 10段 幅106 × 奥行47 × 高さ125
デザインはシンプルに、
引き手金具も装飾を抑えてすっきりと。
厚みも程よい国産総桐きもの整理たんすです。
桐材は
職人さん自ら産地へ出向いて選んだ国産の桐を、
じっくりと渋抜き・乾燥させた良質な桐材だけを使用しています。
そして何十工程にも及ぶ作業全てに
一級家具技能士である職人の技が生かされています。
引出しに仕立て上りのきもの約1〜3枚、
最大約30枚のきものを収納できます。
写真の「名匠庵好み総桐きもの整理たんす」のほか、
□桐の仕上がりの色合い(焼桐、砥粉の加減)
□引き出しの数
□引き出しの深さ
□引き出しの中の仕切り板
□幅や奥行きのサイズ
□金具
□ご予算
などを選んでいただきお客様だけの
オリジナル桐たんすを製作することも可能です。
製作前に職人によるデザイン画の作成、
料金のお見積もりを必ずいたしますので
安心してご相談ください。
名匠庵好み総桐たんす、お客様オリジナルたんす共、
製作に約2カ月ほど頂戴いたします。
たんすのお届け、お支払い等につきましては
名匠庵へお問い合わせください。
※桐たんすに合わせたカバー「油単」(ゆたん)も
お好きな色、デザインでお作りします。
きものを解いて小物作り 「ブラックフォーマルバック」
お客様からお母さまの形見のきものや帯をお預かりしました。
着られるものは寸法直しなどして次の世代へ。
どうしても着られそうにない、けれど思い出に手元に残したいものもあります。
そんなきものを解いて、ご自身や、親しい方々への形見分けの品として
念珠入れやバックを製作させていただきました。
写真の掲載をお許しいただきましたのでご紹介させていただきます。
喪服用の帯を解いて 作ったブラックフォーマル用のバック。
マグネット付きで安心です。
柄が連続して繋がっている六通の名古屋帯でしたので、
同型のバックを5つ作ることができました。
中にポケットが3つ付いています。
底には鋲が付いています。
底と、マチの生地は黒の羽織を解いたものを使っています。
こちらの袋物は一つづつお箱に入れてお納めさせていただきました。
ご希望の型や裏地などの打ち合わせ、お見積もりの後に
解き、洗い、筋消しなどの加工、袋物製作に移ります。
様々な型があり、お見積もりさせていただきますのでどうぞご相談下さい。
大阪の老舗 「菊之好」(きくのこのみ)の草履
シンプルで上品
歩いても痛くない
そんな草履を追い求め
名古屋の老舗和装小物メーカー 株式会社大善の担当さんと打ち合わせを重ね、
大阪の 菊之好株式会社に発注し、
ついに理想の草履が完成しました。
[photo: バルーン草履]
台の高さ:五分三段 (つま先約3,5㎝ 踵約7㎝)
素材:帆布(白色 コーティング)
鼻緒:共生地の鼻緒
バルーンとは
ふっくらした台の形と、弾むように歩ける弾力性からとった名前です。
深い水中を潜るダイバーの身を守るウエットスーツの弾力性に着目し、草履の、足をのせる部分(天)に敷きました。
以前は真綿を敷いていましたが長い間履いていますと脱いだ時に足の指の形にへこんでしまうこともありました。
この素材ですと指の部分もへこまず、しかも弾力によって足の運びが楽になりました。
<草履の高さについて>
五分三段のほか、
四分二半(つま先約2,5㎝ 踵約6㎝)
一枚芯(つま先約3㎝ 踵約5㎝)
もございます。
<素材について>
帆布(コーティング)・エナメル・ツヤ消し 色は豊富な見本からお選びいただけます。
<鼻緒について>
草履の台座と同素材 (前つぼの色もお選びいただけます)又は、五嶋紐製の鼻緒
草履の底は本皮 滑り止め加工あり
かかとのゴムは 釘隠しになっています。
草履の中の芯は良質なコルクを使用。
お好みの素材、色、サイズでお誂えいたします。(通常 発注後3週間ほどで完成ですが、お急ぎの際はご相談ください)
お値段はお問合わせ下さい。
「菊之好製 バルーン草履 四分三段」を
特選きもの名匠庵の公式オンラインショップで
販売しております。
和のインテリア「想い出クラフト」両面開きの衝立
両面開きの衝立
お客様のお座敷にお納めした「想い出クラフト」。
許可をいただき撮影させていただきました。
お嬢さまがお召しになった思い出の日本舞踊の舞台衣裳。
いつでも眺められるようにとのご相談を承り、両面開きの衝立に生まれ変わりました。
お部屋の良いアクセントにもなり、大変喜んでいただきました。
「想い出クラフト」は、
お客様からお預かりした、もうお召しにならない着物、帯などから衝立、額装、軸装、和の行灯からクッション、バックなどをお作りします。
ご希望を伺い、お見積もり、ご提案の上作業いたしますのでご興味のある方はご相談ください。
和のインテリア 「想い出クラフト」
きものは、着るだけでなく、なんと和のインテリアにもすることができます。
想い出がいっぱい詰まった「きもの」や「帯」が箪笥の中に眠っていませんか?
そんなかけがえのない品を、屏風・衝立・タペストリー・額などインテリアとして蘇らせることができます。
もうお召しになることのない「きもの」や「帯」がございましたら、どうぞお持ちください。
想い出を、衝立や額などにして身近に飾ってみませんか?
お見積もり、出来上がりのイメージ図も作成いたしますのでお気軽にご相談下さい。