染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 2018年> 7月

黄昏飛翔

2018.7.27 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

4日前の出来事。

夕方、社長が庭木に水やりをしていたところ
頭上に何事か気配を感じ、
空を見上げたら、、、

 

無数のトンボが列になって
南の空から北に向かって
飛行していたそうです。

 

時間にして、2〜3分。
延々とトンボが列をなして庭の上を横切り、
「空がトンボで真っ黒になった」(社長談)との事。

 

で、

 

社長、写真は?
の問いに

 

無い。最後まで見送った。

 

、、、という事で、画像はありません。

 

そんな話を初めて聞いて、調べましたら
気温が低い明方や夕方にトンボが餌を求めて、
または涼しい高地を目指して移動する
「黄昏飛翔」という現象だそう。

 

街中ではなかなか見られないらしいのですが
証拠写真がございません。
代わりに、
トンボ柄の長井ちぢみの反物を、、、。

 

tonbo1

 

tonbo2

 

南からのトンボが北に去った後は
強い台風12号が「東」から本州上陸の予報です。

 

極めてまれな進路の台風で、
影響の予測ができないと言われています。

 

どうぞご用心くださいませ

 

 

 

post : 名匠庵女将

名匠展 8月の催し「葉月 名匠展 」 8月4日(土)・5日(日) ー 振袖展 ー

2018.7.21 Sat post : 名匠庵女将 category : 催事のお知らせ

8月4日(土)・5日(日)  ー 振袖展 ー

 

201808_名匠展

 

振袖:高橋泰三

 

 

と   き:平成30年8月4日(土) ・5日(日)午後13時〜17時

 

ところ:特選きもの名匠庵

 

 

「振袖展」

 

夏休みのこの機会に、

振袖のお支度を整えていただけます。

お手持ちの振袖の小物コーディネート、

お母様の振袖のお仕立て替えのご相談もお受けします。

 

その他、特選きもの各種ご覧いただけます。

冠婚葬祭、お茶会、観劇、趣味の紬きもの

夏の涼やか肌着などご用意しております。

 

 

 

※葉月名匠展は都合により

両日とも 「午後13時から17時」の開催となっております。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

酷暑

2018.7.20 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

名古屋はここのところ連日気温37度越えです。

 

気象予報士の天達さんが、

テレビでこの名古屋の状況を

「エジプトの首都カイロと同じです」と解説していました。

 

それを聞けば、栄の中心にある百貨店

三越さんの店頭のライオンがスフィンクスに見えて、、、

こないこともない、です、ね。

 

そのスフィンクスを横目に、

先日店舗営業を終了した丸栄百貨店に

行ってきました。

 

店内はもう、一部什器が残るのみ。

 

音楽も館内放送も

お客様と販売員の話し声もなく、

日直の本社員さんと撤収作業中のメーカーさんが

数名いるだけです。

 

その本社員さんも今日20日まで。

 

明日から皆さんそれぞれ新たな生活が始まります。

 

torii1

 

torii2

屋上の稲荷社の鳥居。

催事や営業がうまくいったとき、いかなかったとき

そっとお参りしていた販売員さんも多かったはず。

 

 

もう私どもは屋上には上がれません。

売場のあった8階東側階段非常口から

最後の一枚です。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

文月名匠展

2018.7.6 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

明日7月7日(土)、8日(日)の両日は

名匠庵本社ショールーム

「特選きもの名匠庵」にて

文月名匠展を開催いたします。

 

普段は納品、催事などで私共係員が不在の場合もあり、

事前にご来社日をご連絡いただけますよう

お願いしておりますが、

名匠展開催中はご予約なしでお越しいただけます。

 

きものに関するご相談、ご質問、

お探しもの、クリーニングなどなど

出来る限り全力で!承ります。

 

商用で豊橋市へ出かけた帰り道

会場の準備を社長に任せ、商用で豊橋市へ出かけた帰り道。

 

 

各地で大雨が降っています。

ご来社の際にはどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

 

 

 

 

post : 名匠庵女将

取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • eto
    名匠庵の日々
    2023.1.1 Sun 

    謹賀新年

  • hana2
    名匠庵の日々
    2022.12.31 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 重陽の節句
    名匠庵の日々
    2022.10.4 Tue 

    旧暦の重陽(ちょうよう)

  • 菊の被せ綿
    名匠庵の日々
    2022.10.3 Mon 

    菊の被せ綿

  • 真綿引きプチ体験
    お知らせ
    2022.9.29 Thu 

    「真綿引きプチ体験」実施中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (242)




Archives

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2023 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •