染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
TOP> item> 京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 小付け唐華紋柄

京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 小付け唐華紋柄

tag : 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション , おび弘 , 小付け唐華紋柄

京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 小付け唐華紋柄
 

¥534,600 ▶︎ ¥400,950 (税込)※25%OFF
 


 

京都おび弘製 櫛織の帯地です。

 

地の櫛織に加え
柄部分は青色と檸檬色の緯糸(よこいと)で
小さな唐華紋柄を並べ、抓綴れで織り込んだ
洒落味の高い帯です。

 

柄はお腹とおたいこのポイント柄。
手先は無地です。

 

 

※櫛織の帯裏地を別途ご購入いただき
袋帯仕立ても可能です。

 

▼櫛織帯地のご注文
https://kimono-meishoan.stores.jp/items/600299278a457275a8b3eb19

 
 
 

 

小紋、色無地、付下げ、洒落訪問着に。
後染めの紬やお召しなどにも。

 

お入れする帯芯によって
袷から単衣、盛夏まで幅広くお締めいただけます。

 

未仕立て品です。
お仕立ては私共にお任せください。
帯芯代と
通常仕立代が含まれております。
こちらのカートは
名古屋帯仕立てです。

 

袋帯仕立てをご希望のお客様は
別途「櫛織 帯裏地」をご購入下さい

 

ご入金確認後
通常2週間ほどで仕立て上がりますが、
仕立ての込み具合を確認後
お届け予定日をお知らせいたします。

 

お急ぎの場合には
ご購入前に
ご入用日をお知らせの上
ご相談ください。

 

実店舗でも販売しておりますため在庫は常に変動しております。
更新が間に合わず入れ違いで欠品の際はご了承下さいませ。

 

※帯芯について(必ずご指定下さい)

 

織の特徴として
透け感がございます。
絹芯をお入れになりますと
全シーズンにお使いいただけます。

 

絹芯でお仕立てしますと
すくい織の風合いと
少し透けて見える絹芯の風合いが
とてもよくマッチします。

 

絹芯は大変軽量ですが
張り感があり、
使い始めはお締めになるときに
少々パカパカ致します。

 

何度かお使いいただきますうちに
結び目がしなやかになり
お体にピタリと沿ってまいります。

 

一方、綿の帯芯でお仕立ていたしますと
すっきりとしたシャープな印象の
外観に仕立て上がります。
袷、単衣の時期にお使いください。

 

また、単衣~夏専用になさる場合は
絽やメッシュの帯芯もございます。

 

帯芯を備考欄で必ずご指定、
又はメールにてご相談の上
お申し込みください。

 
 

ガード加工をご希望の場合
ガード加工も同時にお申し込みください。

 

▼ガード加工のご注文
https://kimono-meishoan.stores.jp/items/60013f79da019c304cdd43f4

 

 

 

 

  • « 京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 松花菱文様
  • 帯屋捨松 織名古屋帯 能衣桜紋 »
取扱い商品 アイテム別一覧へ
取扱い商品 作家別一覧へ
名匠庵公式オンラインストア

取扱い商品 アイテム別一覧

サザレ

ストール NONI
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •