染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
取扱い商品
TOP> 名古屋帯

名古屋帯 一覧

栗まゆ織 八寸名古屋帯

tag : 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション , 栗まゆ織

栗まゆ織 八寸名古屋帯
 

¥308,000 ▶︎ ¥246,400 (税込)※20%OFF
 


 

越後おぐに くる満屋工房製
栗まゆ織の総柄八寸帯です。

 

栗やくるみの葉を食べる
クスサンという大型の蛾は山野に自生し
「透かし俵」という独特な繭を作ります。

 

その繊維は一種の膠質に包まれ
色は灰褐色で大変に硬く網状の繭になっています。

 

この固い繭を柔らかくした後
栗まゆ100%のさらりとした糸を紡ぎます。

 

栗まゆを織り込んだ帯の手触りと
自然布の味わいが楽しめる良品です。

 

紬きものにどうぞ。
着用は袷、単衣のきものにご使用ください。

 

詳細ページへ »



好丹詩一珍 染名古屋帯 コプト華紋

tag : 白 , 名匠庵セレクション , コプト華紋 , 名古屋帯 , 好丹詩一珍

好丹詩一珍 染名古屋帯 コプト華紋
 

¥418,000 ▶︎ ¥334,400 (税込)※20%OFF
 


 

 

一珍(いっちん)とは
友禅の創始者といわれる宮崎友禅斉
に多大な影響を与えた久隅守景(一陳斉)が
開発したといわれる防染糊のことで、
友禅糊がもち米が主原料であるのに対し
一珍の糊は小麦粉を主原料としています。

 

古代友禅の秘伝を京都丹後の小西氏が
現代風に新しくアレンジした手作りの逸品です。

 

詳細ページへ »



帯屋捨松 織名古屋帯 能衣桜紋

tag : 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション , 帯屋捨松 , 能衣桜紋

帯屋捨松 織名古屋帯 能衣桜紋
 

¥308,000 ▶︎ ¥231,000 (税込)※25%OFF
 


 

西陣織 織元 帯屋捨松の
織名古屋帯です。

 

お腹とおたいこに柄があります。
手先は無地です。

 

たっぷりと緯糸を使い織られた桜の花が
ひと花ひと花とても美しい名古屋帯です。

 

小紋、無地きものなどに。

 

袷の時期にどうぞ。

 
詳細ページへ »



京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 小付け唐華紋柄

tag : おび弘 , 小付け唐華紋柄 , 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション

京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 小付け唐華紋柄
 

¥534,600 ▶︎ ¥400,950 (税込)※25%OFF
 


 

京都おび弘製 櫛織の帯地です。

 

地の櫛織に加え
柄部分は青色と檸檬色の緯糸(よこいと)で
小さな唐華紋柄を並べ、抓綴れで織り込んだ
洒落味の高い帯です。

 

柄はお腹とおたいこのポイント柄。
手先は無地です。

 
詳細ページへ »



京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 松花菱文様

tag : 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション , おび弘 , 松花菱文様

京都【おび弘】製 櫛織名古屋帯/袋帯 松花菱文様
 

¥534,600 ▶︎ ¥400,950 (税込)※25%OFF
 


 

京都おび弘製 櫛織の帯地です。

 

櫛織に加え
緯糸で細かい青海波文様を帯地に織り込んでいます。

 

柄の松花菱文様は抓綴れで表現されています。
金糸、銀糸も一部使用されており、上品に輝きます。

 

柄はお腹とおたいこのポイント柄。
手先は無地です。

 

詳細ページへ »



六通 織名古屋帯 【織楽浅野】製 小花文様

tag : 名古屋帯 , 白 , 名匠庵セレクション , 六通 , 織楽浅野 , 小花文様

六通 織名古屋帯 【織楽浅野】製 小花文様
 

¥286,000 ▶︎ ¥214,500 (税込)※25%OFF
 


 

六通の織名古屋帯です。

 

薄い象牙色地に
可愛いらしい小花が敷き詰められています。

 

弾力のあるしなやかな織り味で
帯結びがぴたりと決まります。

 

小紋や色無地にどうぞ。

 
詳細ページへ »



六通 織名古屋帯 【織楽浅野】製 雲文様

tag : 名匠庵セレクション , 六通 , 織楽浅野 , 雲文様 , 名古屋帯 , 白

六通 織名古屋帯 【織楽浅野】製 雲文様
 

¥286,000 ▶︎ ¥214,500 (税込)※25%OFF
 


 

六通の織名古屋帯です。

 

市松の地紋に
金糸で雲が配されています。

 

弾力のあるしなやかな織り味で
帯結びがぴたりと決まります。

 

色無地や小紋にどうぞ。

 
詳細ページへ »



羽田登喜男 [7390]

tag : 日本工芸会正会員 , 名古屋帯 , 羽田登喜男 , 人間国宝

羽田登喜男_7390_073

 

名古屋帯

羽田登喜男 [日本工芸会正会員 / 人間国宝]

問合No. 7390

価格:お問い合わせください

 



児玉博 [7389]

tag : 児玉博 , 名古屋帯

児玉博_7389_072

 

名古屋帯

児玉博

問合No. 7389

価格:お問い合わせください

 



取扱い商品 アイテム別一覧へ
取扱い商品 作家別一覧へ
名匠庵公式オンラインストア

取扱い商品 アイテム別一覧

サザレ

ストール NONI
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •