染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
染織工芸研究所_株式会社名匠庵ロゴ ヨコ
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名匠展の日々メインビジュアル
TOP> 名匠庵の日々

梅にうぐいす 時々みかん

2016.1.31 Sun post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

1月の名匠庵本社での展示会が無事終わり、ほっと一息。

この冬1番の大寒波の中ご来社くださいましたお客さま、本当にありがとうごさいました。

 

庭の梅の枝にはみかん

hiyodori

 

社長が冬のあいだ小鳥たちのために自宅の庭で育てたみかんを枝に刺しています。

どこで見ているのかすぐに飛んでくるのがひよどりのつがい。

片方がみかんをつついている間、もう片方は見張り番です。

他の小鳥が近づくと追い払ってしまいます。

 

uguisu

 

ひよどりが飛び去ると、近くの木陰に隠れていたうぐいすがやってきます。

早くしないとひよどりが戻って来てしまうので夢中でつつきます。

 

meziro

 

メジロもひよどりのいない隙に大急ぎでみかんをつつきに来ます。

メジロはいつも仲良く、つがいで来てくれて微笑ましいです。

小鳥たちのあいだでは、社長のことをみかんのおじさんと呼んで親しんで

くれている、と思います。(想像)

 

 

post : 名匠庵女将

うれしい いただきもの

2016.1.28 Thu post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

お客さまから 手作りのお人形を頂戴しました。

どの子もみんな可愛い!

 

手作りのお人形

 

手元に洗濯ばさみが入っているので色々なものを、ちょこっとつまむこともできるおりこうさんなのです。

さっそくお店に飾らせていただきました!

 

 

 

post : 名匠庵女将

名匠庵周辺案内 「平和公園の枝垂れ桜」

2016.1.24 Sun post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

名匠庵から車で5分ほどの位置にある平和公園。

広大な土地に整備された各宗派の墓苑とともに、森林を活かした公園など見どころも多い公園です。

すぐ近くには東山動物園があって、コアラのためのユーカリも平和公園で栽培されているんですよ!

 

そしてなにより名古屋有数のお花見スポットでもあります。

桜の園と名付けられた広場の桜はそれはもう見事な景色です。

が、、、個人的には桜の園から少し離れた猫ヶ洞池沿いの枝垂れ桜がオススメ。

早朝、ごく稀に、思いつきで平和公園でジョギングすることがありますので開花までカメラ持参で様子を(時々)お伝えしたいと思います。

 

20160124_平和公園しだれ桜

1月10日撮影 平和公園猫ヶ洞池の枝垂れ桜   小さなつぼみ、春はまだ先。

 

 

 

post : 名匠庵女将

庭にヒイラギナンテンの花が咲いています。

2016.1.20 Wed post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

名匠庵本社ショールーム自慢の日本庭園。

今、ヒイラギナンテンの花が咲いています。

寒い日が続きますが、お花を見ると心が暖まりますよね。

 

ヒイラギナンテン

 

ヒイラギナンテンとは、葉っぱがヒイラギのようにギザギザで実の付きかたがナンテンによくにている庭木です。冬から春にかけて黄色い花をたくさん咲かせてくれます。

 

お庭の手入れは社長のお仕事。いつもとてもキレイにしてくれているので、名匠庵の自慢となっています。

post : 名匠庵女将

北野天満宮 伝説の門「三光門」

2016.1.15 Fri post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

 

身近に受験生がおりまして、京都の仕入れ先に向かう途中、社長と営業部長と三人で北野天満宮に参拝しました。

 

tenjinsamatorii

 

 

この大きな「一の鳥居」の先には伝説の門「三光門」という中門があります。

三光は日と月と星。

門の梁には日の彫刻と月の彫刻があります。では、星は?

 

かつて朝廷があった大極殿からこの地を望むとこの門の真上の夜空には北極星が輝いていたそうです。

天空の北極星と日の彫刻、月の彫刻。この三光で平安京を守っていたという壮大なストーリーがこの門には秘められているそうです。

 

北極星は見上げれば常に真北にある動かぬ星です。

努力する人の夢がこの星のように揺るがずにありますように、、、。

 

tenjinsamasankomon

 

 

さて、肝心の仕入れのお話。

今回はフォーマルな場にふさわしい袋帯を数本。

またお写真などでご紹介しますね。

 

 

 

post : 名匠庵女将

新成人の皆様、御家族様へ

2016.1.10 Sun post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

20160110_DSC00785_after

 

成人の日おめでとうございます

 

成人にあたり、振袖や紋付羽織袴、スーツを新調された方も多いと思います。

お祝いをする側も受ける側も特別な日にはその場にふさわしい衣裳をととのえて臨む。日本にはそういった素晴らしい伝統の心があることをどうか忘れないでいてほしいと思います。

 

振袖を着た時のコツを1つ2つ。

 

バックは左手に持ちましょう。

ショールは会場などの室内に入ったら必ず外して左腕にかけ、右手には何も持たないようにしてくださいね。

外でショールを使う時はきものの衿にゆったりそわせてください。

ショールできれいな首まわりが埋まってしまってはもったいないですからね。

 

携帯やカメラ、ピースしてても袖から腕がニョッキリ出ないようご用心ですよ〜‼

post : 名匠庵女将

新年のご挨拶

2016.1.7 Thu post : 名匠庵女将 category : 名匠庵の日々

ホームページをご覧下さったみなさま

新年あけましておめでとうございます

どうか健康で過ごせますように

 

 

年の初めに。

初々しい純白の「内着」をご紹介しますね。

赤ちゃんが初めて触れるきものです。

 

お宮参り内着

 

お宮参りの時にはこの内着を着た赤ちゃんを抱っこして華やかなお祝い着(掛け着)を上から掛けます。

市販のものですとこの内着、表地が正絹、裏地と中綿はポリエステル製で、可愛い被布もセットになっています。

 

すべて正絹で中綿を真綿でのお誂えも可能ですが、真綿を引いて仕立てができる仕立て屋さんも少なくなってきたようです。

 

洋装のベビードレスもとっても可愛いのですが、ぜひこの純白の内着を着せてあげて欲しい‼︎ と、きものやさんは願います。

post : 名匠庵女将

新しい記事へ >>>
取扱い商品 アイテム別一覧
名匠庵へのお問い合わせ contact mail

新着情報

information

  • 謹賀新年2025
    名匠庵の日々
    2025.1.1 Wed 

    謹賀新年

  • 芽吹いたばかりの牡丹の新芽
    名匠庵の日々
    2024.12.30 Mon 

    どうぞ良いお年を!

  • 名匠庵の日々
    2024.1.1 Mon 

    謹賀新年

  • 名匠庵の日々
    2023.12.30 Sat 

    どうぞ良いお年を

  • 三遠ネオフェニックスB1
    名匠庵の日々
    2023.8.2 Wed 

    三遠ネオフェニックス応援中です

名匠庵公式オンラインストア

Online Store

名匠庵公式オンラインストア

名匠庵への行き方

Access

名匠庵への行き方

→ Google MAP

名匠庵について

about Meishoan

名匠庵について

お誂えの流れ

How to Order

お誂えの流れ

名匠庵女将の呉服マメ知識

Knowledge

名匠庵女将の呉服マメ知識

きものの着こなし術

KIMONO fashion

きものの着こなし術

小物・和インテリア

Goods & Interior

小物・和インテリア

写真で名匠庵

Instagram

名匠庵インスタグラム

海外在住の皆様へ

To visitors from abroad

海外在住の皆様へ

取扱い商品

  • 取扱い商品一覧 [アイテム別]
  • 取扱い商品一覧 [作家別]
  • 名匠庵オリジナルクッション [Sazare]
  • 手織りの高級オリジナルストール [NONI]
  • きものってなに?
  • 海外在住日本人(非居住者)の皆さまへ
  • To all visitors from abroad (non-residents)
  • きものメンテナンス




Category

  • お知らせ/催事 (72)
    • 催事のお知らせ (50)
    • オススメのきもの (9)
    • お知らせ (13)
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識 (30)
    • 染織の伝統と歴史 (4)
    • きものの作法とマナー (8)
    • きもののうんちく (18)
  • きものの着こなし術 (31)
    • 冠婚葬祭のきもの (1)
    • 季節のきもの (19)
    • 小物・和インテリア (11)
  • 旅するきもの/沖縄編 (10)
  • 菊の好の草履 (3)
  • 名匠庵の日々 (247)




Archives

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (19)
  • 0527724682
  • 名匠庵アクセスマップ地図
  • 名匠庵公式オンラインストア
名古屋の特選きもの名匠庵 トップページロゴ
株式会社名匠庵
〒465-0097 名古屋市名東区平和ヶ丘4丁目299
TEL. 052-772-4682 / FAX. 052-776-5800
  • きものってなに?
  • 名匠庵について
  • お知らせ/催事
  • 店舗のご案内
  • 名匠庵の日々
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
  • 取扱商品(きもの・小物)
  • Sazare 西陣織地クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • きものの着こなし術
  • オンラインストア 
  • お誂えの流れ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  • Instagram 

copyright © 2015-2025 Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

copyright © Meishoan All Rights Reserved.
photo & web creation by NoThrow

  • Top
  • きものってなに?
  •  
  • 名匠庵について
  • 店舗のご案内 アクセス
  • オンラインストア
  • お問い合わせ  
  • 催事のお知らせ  
  • 名匠庵の日々 -BLOG-
  •  
  • 取扱商品(アイテム別)きもの・帯・小物 など
  • 取扱商品(作家別)きもの・帯・小物 など
  • "Sazare" 西陣織地の高級クッション
  • "NONI 野仁" 手織りの高級オリジナルストール
  • 名匠庵の きものメンテナンス
  •  
  • Instagram  
  •  
  • 名匠庵女将の呉服マメ知識
    • 染織の伝統と歴史
    • きものの作法とマナー
    • きもののうんちく
  • きものの着こなし術
    • 冠婚葬祭のきもの
    • 季節のきもの
    • 小物/和インテリア
  • オススメのきもの
  • お誂えの流れ
    • ご予約からお渡しまで
    • お手入れについて
    • 毎月の名匠展について
  •  
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 販売方針について
  •