盛夏に向けて
新潟は小千谷の
麻100%の絽の長襦袢が仕立てあがり、
お納め前の点検をしています。
半衿も小千谷の麻100%の白地です。
夏の長襦袢には、
背中心に既製品の紐通しを縫い付けると
表にひびく可能性がありますが、
紐通しはどうしても付けたいという
ご要望でしたので、長襦袢の残布で製作しました。
これなら目立たなくて良いですね。
まもなく梅雨明け。
いよいよ厳しい暑さがやってきます。
今年は特に麻素材のシャリっとした感触を
求めるお客さまからお問い合わせも
多くいただいております。
足袋、肌着、半衿など和装品、
長襦袢、着物、帯など。
麻素材の製品を取り扱い中です。
ご来店日時等お知らせくださいませ。
夏のきもの暮らしのお手伝いをさせていただきます。
アルバム
午前、午後、各1組様のご予約制で
お店を開けております。
もちろん出来る限りの
感染防止対策も。
昨日は、
今年の成人式におめしになった
振袖のお手入れのお受け取りに
ご両親さまがご来店されました。
その折、
お嬢さまの振袖写真のアルバムをご持参くださり
嬉しく拝見させていただきました。
振袖姿のお嬢さま、
付け下げきものをお召しのお母さま、
きちんと正装されたお父さま、弟さま
全員揃った家族写真もあり、
本当に素敵な記念のアルバムを拝見しました。
来年令和3年度の成人の日は、
オンライン成人式で、という自治体もありますね。
どのような形式でお祝いしたものか
まだ決まらない自治体も多いようです。
未婚女性の第一礼装である振袖を
20歳を迎え、おとな(成人)として認められたことを祝う
「成人の日」の為だけではなく
どうぞさまざまな機会にお召しいただければ、と思います。
振袖について、ご新調、お手入れやお仕立て直し、
小物合わせのご希望などございましたら
お問い合わせフォームよりご相談ください。
最良の方法をご案内、お手伝いいたします。
公式オンラインストアがオープンしました。
名匠庵の公式オンラインストアを
本日、令和2年7月1日より開始いたします。
今まで、お客さまにご来店いただかないと
ご購入いただけませんでしたが、
ご遠方のお客さまにも
お求めいただけるようになります。
(アイテムは少しずつ追加していく予定です。)
まずは、
かねてよりお問い合わせを多数頂いておりました
「菊之好のバルーン草履」から取り扱いスタートです。
大阪の老舗草履バックメーカー、
菊之好製のバルーン草履には
本体の色や、草履の高さ、鼻緒など、
さまざまな種類があるのですが、
今回、名匠庵公式オンラインストアでは
「名匠庵オリジナル 菊之好バルーン草履四分三段 白まゆ」
を販売いたします。
「バルーン草履 白まゆ」のこと、
お手入れ、保管方法について、など
詳しくはぜひ
公式オンラインストアへお越しくださいませ。
県境をまたぐ移動の制限は解除されたものの
外出にご不安を抱かれる方も
まだまだ多くいらっしゃいます。
わたくしどもの取り扱い商品を
お客さまが安心してお買い物出来ますように
店頭、オンラインストア、ともに
改良をかさねていきたいと
思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
恵みの雨
名古屋は10日に梅雨入りしました。
裏庭の
紫陽花とユリの花が生き生きしています。
表玄関では社長が雨の中、お客さまから頂戴した
たくさんのお花の苗の配列を思案中です。
集中豪雨は困りますが
この時期の雨はお花や作物にとっては恵みの雨ですね。
一方、名匠庵の店内では
盛夏のきものが出番を待っています。
おきものは、
名匠庵にお越しいただきましたら
三密を避け、お目にかけます。
しばらく保管する袷のきもののお手入も
承り中です。
ご来店ご希望のお客さまは
是非お問い合わせフォームより
ご来店日時をご予約ください。
…そうこうしている間に…、
花壇、完成しました。
いつも通り
今年も玄関先のツツジが咲きはじめました。
5月15日に
店舗営業自粛をひとまず解除しましたが
ご来店は引き続き
三密を避ける為
午前、午後、各1組づつの「ご予約制」と
させていただいております。
今日は午前中にご予約をいただき
久しぶりにお客さまをお迎えしました。
おもてなしはこの季節限定、
毎年恒例の
美濃忠さんの「初がつを」。
少しずつ、
いつも通りの日々が
戻りつつあります。
お客様へ
いかがお過ごしですか。
お知らせのページに
特選きもの名匠庵の
掲載させていただきました。
店頭でも
昨日4月23日の夕方から
ポスターを貼り
臨時休業のご案内を
させていただいております。
きもの全般につきましての
ご相談等は
メールまたはお電話にて承ります。
※お客さまから頂戴したご連絡は
私ども係員の携帯電話へ転送されます。
店舗休業でご迷惑をおかけしますが
おきものに関するお問い合わせには
できる限り迅速にお答えさせていただきます。
お客さまと、きものを手にとって
直接お話しできる日が
一刻もはやく訪れることを願っております。
新緑の候
皆さま いかがお過ごしですか。
名匠庵では
表玄関を閉め、
各人それぞれ
庭木の手入れや
商品整理、
時折いただくお問い合わせメールや
お電話への対応、
事務作業などをして過ごしています。
今、玄関先の花壇では
牡丹が満開です。
せめて写真だけでも…
今年は
花や緑にことさら癒されている
気がします。
今まで撮りためておいた
新緑の写真を、ここに載せておきますね。
2016年 5月 京都 貴船
2016年 5月 京都 貴船
2016年 5月 名古屋 徳川園
2016年 5月 名古屋 徳川園
2016年 6月 名古屋 平和公園
2017年 5月 愛知県江南市 曼陀羅寺
日々
愛知県も昨日4月10日、
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
県独自の緊急事態宣言を出しました。
大勢のお客さまがいらっしゃる
「名匠展」などの催しは
引き続き、休止させていただきます。
この春は、
きものでのお出掛けの機会が
中止になってしまった方も多かったと思います。
それでも、
ご自宅にいらっしゃる間に
あらためてタンスの整理整頓や
衣替えの準備をされ、
思いがけず
きものに触れる時間が持てたと
お電話の向こうで話してくださるお客さまも
いらっしゃいました。
名匠庵でも
密閉、密集、密接を避け(もともと少人数なのですが)
この機会に
日々粛々と大掃除と整理整頓をしております。
その折、たくさんの資料や蔵書の中から、
もう一度読みたかったはずなのに、
うかうかそのままだった本を何冊か発見。
重村斗志乃利さん著「大島紬 誕生秘史」
久しぶりに…
静かに本を読む時間をもとうと思います。
久しぶりに
昨年11月より4カ月ほど
ほぼ毎日名古屋と豊橋を
往復しておりました。
豊橋の
「ほの国百貨店」の3月15日閉店に伴い
7階で弊社が運営させていただいていた
「特選きものサロン」も閉店することになり
私も毎日店頭に立っていました。
最終日の店内です。
懐かしいお客さまや
この度、新しく知り合えたお客さまと
きものを挟んでお話することができ、
とても充実した日々でした。
撤収作業もほぼ終わり…。
そして昨日、久しぶりに
名古屋市名東区の「特選きもの名匠庵」に
丸一日いることができました。
振袖を見にいらっしゃるお客さまを
お迎えしました。
「催事のお知らせ」に掲載しました通り
当面多くのお客さまにお越しいただく
「名匠展」の開催を見合わせておりますが、
個別にご都合の良い日時をご予約いただき
お越しいただく事は
従来通り可能でございます。
ご連絡くださいませ。
東三河地域のお客様へ
45年の長きにわたり
ほの国百貨店 7階特選きものサロンを
ご愛顧くださりありがとうございました。
今後は
名古屋市名東区平和が丘四丁目299番地
052-772-4682
「特選きもの 名匠庵」 にて
着用後のアフターケア、
コーディネート、
ご購入のご相談などを承ります。
名匠庵ってどんなところ?
と、見に来てくださるのも大歓迎です。
また、
ご連絡をいただき
ご自宅にお伺いする
外商もいたしますので
どうぞお気軽にお声掛けください。
ご連絡は
当ホームページの
お問い合わせフォームをご利用下さいませ